トラブル 【成長期に多発】中心がでべそになった!?その理由と対処方法を解説 多肉植物の中心が飛び出てしまった!それは「でべそ」と言われる現象かもしれません。この記事では、でべそになる原因や対策、そしてでべそになってしまった時の対処法についてご紹介しています。 2025.04.05 トラブル
育成記録 【多肉ログ】シャワーでは水が届いてない?そんな時は底面給水がおすすめ 水やりしているのに水を吸わない・・・そんな時はもしかしたら水やりが足りていないかも?しっかり水やりするために底面給水をしたので、底面給水前と比較してみました。 2025.03.24 育成記録
土 【多肉植物】春の植え替えにはどんな土を使う?土の配合と選び方 春の植え替えに使う配合土についてご紹介しています。基本的な土の選び方とそのコツ、そして、我が家がこの春選んだ配合土の内容をご紹介していきます。 2025.03.10 土基本的な育て方
育成記録 【多肉ログ】春はいっぱい葉挿ししたい!でもその前に成功率を上げる準備を 葉挿しをする前にしておきたい、成長モードに戻すための多肉ごとをご紹介します。昨年秋に挿した、緑の葉と紅葉した葉の発芽状況もご紹介しています。 2025.03.03 育成記録
基本的な育て方 【多肉植物】活力剤の役割とは?肥料との違いと上手な使い方 活力剤を肥料と比較し、活力剤の持つ役割や効果、使用するタイミングや使い方などについて詳しく解説しています。また、人気の活力剤3商品についてもご紹介していますので、活力剤選びの参考としてもお役に立てる記事となっています。 2025.02.22 基本的な育て方
季節ごとの管理・育て方 【多肉植物】花芽が出たらどうする?切った方が良い理由と切り方のポイント 花芽の対処法についてご紹介しています。花芽の役割や切り方のポイント、またなぜ切った方が良いのかその理由についても解説しています。 2025.02.05 季節ごとの管理・育て方
育成記録 【多肉ログ】水やりしているのにいつまでもフニャフニャな苗は根をチェック! 水やりをしても一向に水を吸わず、いつまでたってもフニャフニャなままの苗が増えてきたので根のチェックをしてみました。根の状態を観察し、水を吸わない原因を突き止めて今後の管理方法を決めていきます。 2025.01.24 育成記録
トラブル 多肉植物が凍ったらどうする?復活させるための対処法と予防策 冬に多肉植物を育成する中で最も気を付けなければならないのは「凍結」です。凍結にさえ注意していれば冬は最も枯れにくい季節だと感じていますが、うっかり凍らせてしまって慌ててしまうこともあります。さくらカチ... 2025.01.17 トラブル